新着
雑誌
特集
動画
トピックス
イベント
書籍
HBRセレクション
ジョシュ・バーシンの著作一覧
能力の高い人材が集まる組織をつくる3つの戦略
ジョシュ・バーシン
/
2024年12月
マイクロソフト共同創設者のビル・ゲイツは、前CEOのスティーブ・バルマーの採用こそ同社が大きな成長を遂げたカギだったと述べる。バルマーは人材の「足し算的採用」で組織を向上させるのではなく「掛け算的採…
週4日勤務を成功させる4つのポイント
ジョシュ・バーシン
/
2024年3月
週4日勤務を試験的に導入する企業が増え始めている。すでに行われている企業の成果によると、この働き方は生産性もウェルビーイングも高めることが示唆されている。週4日勤務制は求職者にも魅力的なメリットとな…
人材に関する取り組みを人事部だけに任せていないか
ジョシュ・バーシン
/
2023年11月
近年、サステナビリティ責任者を設置し、温室効果ガス削減や気候変動リスクの緩和に取り組む企業が増えている。筆者はこうしたサステナビリティの概念を拡張して、「人間のサステナビリティ」も重要視すべきだと主…
年長者を積極的に採用すれば企業も社会も成長する
ジョシュ・バーシン
トマス・チャモロ=プレミュジック
/
2019年11月
性別や国籍の多様性をどう担保するかが議論される機会は増えてきたが、年齢のバイアスが職場にもたらす影響も重大だ。年を取るほど適応力や学習意欲が衰えると考えられており、ベテランの存在は軽視される傾向にあ…
リーダーは過去の業績ではなく潜在力の高さで選びなさい
ジョシュ・バーシン
トマス・チャモロ=プレミュジック
/
2019年9月
リーダーを選ぶ際、それまでに大きな業績を上げた人が有力な候補になるだろう。だが、売上げを上げられる人材とリーダーにふさわしい人材は必ずしも一致しない。また、昨今のビジネス環境は急速に変化しており、過…
毎日のワークフローに学習を組み込む方法
ジョシュ・バーシン
マーク・ザオ=サンダーズ
/
2019年3月
テクノロジーによってビジネス環境が再編されており、従業員には新たなスキルを身につけることが求められている。だが、多くの人が日々の仕事で忙殺されてしまい、能力開発に十分な時間を割くことは難しい。筆者ら…
優れたリーダーを輩出し続ける5つのポイント
ジョシュ・バーシン
/
2017年1月
強いリーダーシップ・パイプライン(体系的なリーダー育成の連鎖)と高業績の両方を実現している企業には、5つの特性がある。本記事では、既存のリーダー育成ツールに頼らない方法が示される。