新着
雑誌
特集
動画
トピックス
イベント
書籍
HBRセレクション
ラッセル・アイゼンスタットの著作一覧
雑誌掲載コンテンツ
本物のリーダーは社員と業績を秤にかけない
ラッセル・アイゼンスタット
マイケル・ビアー
ナサニエル・フット
トビアス・フレッドバーグ
フレミング・ノーグレン
/
2010年2月
株主や金融機関の顔色ばかりをうかがっている経営者は、たいてい社員をないがしろにし、その挙げ句、競争力を失う。むしろ社員の熱意と献身を引き出すことが、好業績の出発点である。
雑誌掲載コンテンツ
優れたリーダーは業績だけで満足しない
ナサニエル・フット
ラッセル・アイゼンスタット
トビアス・フレッドバーグ
/
2012年11月
業界全体が不振にあえぐなかでも、困難な環境を物ともせず、素晴らしい業績を達成している企業が存在する。これらの企業に共通するのは、卓越したリーダーの存在である。彼らは目先の利益だけを追うのではなく、高い志を掲げている。長期的な経済的価値の創出、コミュニティへの貢献、社内のソーシャル・キャピタル(社会関係資本)の充実という3領域で同時に、高い成果を上げることを目指す。我々の調査によって明らかになった志高きリーダーの行動は、次の通りである。組織の特徴や強みを包括的にとらえたうえで、強力な戦略ビジョンを策定する。相互に信頼し合い、共通の目標に向かって尽力する組織を構築する。そして、戦略ビジョンの実現に向けて、長期的に粘り強く取り組んでいく。本稿では、スタンダードチャータード銀行、ボルボ、キャンベルスープの事例を用いて、経済的価値と社会的価値を両立させる、新しいタイプのリーダーシップについて解説する。