新着
雑誌
特集
動画
トピックス
イベント
書籍
HBRセレクション
ロリー・マクドナルドの著作一覧
雑誌掲載コンテンツ
戦略転換でステークホルダーを説得する法
ロリー・マクドナルド
ロバート・ブレンナー
/
2020年1月
新型コロナウイルスのパンデミックを機に消費行動が一変し、あらゆる企業が方向転換を迫られるだろう。しかし、方向転換を正しく管理できなければ、当初の計画に欠陥があったことを認めたことになり、一貫性や能力…
雑誌掲載コンテンツ
新たな市場の開拓に差別化戦略はいらない
ロリー・マクドナルド
キャサリン・アイゼンハート
/
2020年9月
児童心理学者の間で「平行遊び」として知られる幼児の行動様式がある。同じ場所にいながら、一緒に遊ぶのではなく、周りを観察しつつ、自分の「プロジェクト」を進める幼児の遊び方のことをいう。この20年にさま…
雑誌掲載コンテンツ
破壊的イノベーション理論:発展の軌跡
クレイトン M. クリステンセン
マイケル・レイナー
ロリー・マクドナルド
/
2016年9月
破壊的イノベーションの理論が初めてHBR誌に登場したのは、20年前のことである。既存製品よりも性能面は劣るものの、低価格や簡単操作、小型といった特徴を持つ新規参入の製品が新たな顧客を獲得し、既存製品を駆逐してしまうという「破壊」を論じたこの理論は、大きなムーブメントを引き起こした。しかし、この理論は大きな称賛を得たゆえに、誤った解釈や適用が散見される。本稿では、あらためて破壊の基本を解説するとともに、この20年に積み上げられた研究の成果を踏まえ、破壊理論の発展の軌跡をたどる。