新着
雑誌
特集
動画
トピックス
イベント
書籍
HBRセレクション
ルー・マクレアリーの著作一覧
雑誌掲載コンテンツ
プライバシーの憂鬱
ルー・マクレアリー
/
2009年9月
プライバシーは、古くて新しい問題の一つである。インターネットが登場した時はもとより、eメール、オンライン取引、電子マネー、ICタグなど、新しい技術やそれを使ったビジネスが開発されるたびに、プライバシ…
雑誌掲載コンテンツ
プライバシーの憂鬱
ルー・マクレアリー
/
2009年9月
プライバシーは、古くて新しい問題の一つである。インターネットが登場した時はもとより、eメール、オンライン取引、電子マネー、ICタグなど、新しい技術やそれを使ったビジネスが開発されるたびに、プライバシーの問題が必ず議論されてきた。しかし世代間の受け止め方の違いなどもあり、いまだ、だれもが納得するような結論には至っていない。企業にとっては、個人情報の保護とデータ活用のせめぎ合いのなかで、きわめて悩ましい問題である。本稿では、IBMの取り組みを紹介しながら、企業はプライバシーの問題にどう対応すべきかについて考える。
雑誌掲載コンテンツ
IDEO流医療サービスのイノベーション
ルー・マクレアリー
/
2012年9月
カイザー・パーマネンテ(KP)はアメリカのHMO(健康維持機構)最大の医療保険グループで、860万人の会員を有し、傘下には多くの病院がある。同社は、2003年から「人間中心のデザイン」を理念に掲げるデザイン会社IDEOと組んで医療サービスの改善に努めてきた。そのやり方は、イノベーション・コンサルタンシーと呼ばれるチームが、まずKP全体の医療現場をつぶさに観察し、さまざまな問題点をあぶり出す。そしてそこから選ばれたプロジェクトについて改善を提案する。これまでに、看護師のシフト交代時の時間のロスや情報の漏れをなくすプロジェクト、投薬ミスを防ぐためのプロセス改善のプロジェクト、医療の手順をより円滑化するプロジェクトに取り組んできており、いずれも医療サービスの質の改善のみならず、コスト面でも大きな成果を上げている。これらのイノベーションの究極の目標は、得られた成果をKP内だけでなく、多くの医療現場に移転し、医療をより大衆のものにすることである。