新着
雑誌
特集
動画
トピックス
イベント
書籍
HBRセレクション
電通BIM(ビジネス・インテリジェンス・モジュール)の著作一覧
ビッグデータ時代のCRM~顧客経験マネジメントの重要性~
電通BIM(ビジネス・インテリジェンス・モジュール)
/
2013年10月
好評をいただいた連載も、今回がいよいよ最終回です。テクノロジー、デジタル環境の変化により、顧客の定義が拡張し、優良顧客の捉え方もまた変化しています。顧客データの分析や顧客とのコミュニケーションアプローチはどのように変化するのか、電通での取り組みも含めて考えていきます。
リアルタイムマーケティングを可能にするソーシャルリスニング
電通BIM(ビジネス・インテリジェンス・モジュール)
/
2013年9月
ソーシャルメディアの普及によって、大量の情報が溢れ、人々のコミュニケーションの構造も劇的に変化しています。このような中、企業が生活者の心をつかみ、行動を喚起するのは以前よりも難しくなっています。連載第3回目では、いま企業に求められている「リアルタイムマーケティング」に成功したオレオの事例と、それを可能にする条件について考えていきます。
カスタマー・ジャーニーを把握し、マーケティングに役立てる
電通BIM(ビジネス・インテリジェンス・モジュール)
/
2013年9月
近年、消費者の購入に至るまでの行動パターンを、デジタル広告の各種測定ツールによって把握することが可能になりました。しかし、これらのデータを把握しただけのマーケティングには限界もあります。連載第2回目は、「カスタマー・ジャーニーを把握し、マーケティングに役立てる」と題して、第1回で概観した「データの活用がマーケティングにもたらす変化」の具体例を紹介していただきます。
BIによるマーケティング進化
電通BIM(ビジネス・インテリジェンス・モジュール)
/
2013年9月
DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー10月号の特集は「顧客を読むマーケティング」です。本誌の特集に合わせて、本日から新連載「データが拓くマーケティングの可能性」が始まります。電通BIM(ビジネス・インテリジェンス・モジュール)関連各局がお送りする今回の連載。第1回目は、「BIによるマーケティングの進化」と題して、データ活用がマーケティングにもたらす変化を概観していただきます。