新着
雑誌
特集
動画
トピックス
イベント
書籍
HBRセレクション
大滝 令嗣の著作一覧
日本企業が「モノづくり力」よりも大事にすべきこと
大滝 令嗣
/
2016年3月
20年後に、日本企業に起こりうる4つのシナリオを提示したうえで、これから必要な「モノづくり力」以外の視点を提示する。好評連載の最終回。
アジアのエリートは、なぜ日本企業で働きたくないのか?
大滝 令嗣
/
2016年3月
アジアの優秀な人材に対する日本企業の関心は近年高まっており、獲得競争も激しくなっている。しかしその一方で、海外の人材は日本企業で働くことにそれほど魅力を感じていないどころか、働きたくないと答えている人の割合も増加傾向にあるという。今回はその理由を調査結果から考える。
グローバル化の形によって必要な人材は全く異なる
大滝 令嗣
/
2016年3月
グローバル化には4つの形態がある。今回はそれぞれの形態に応じてどのような人材が求められるのか、そしていかにその人材を育成するかについて論じる。
なぜリーダー研修で効果が出ない企業が多いのか
大滝 令嗣
/
2016年2月
グローバル・ビジネスリーダーを育てるために、企業が育成プログラムを設けることが多いが、その過程で躓くことも多い。いかに企業が課題を乗り越え、適した人材を育成できるのか考える。
事例で考える世界で通用する人材の育て方
大滝 令嗣
/
2016年2月
グローバルリーダー育成プログラムは、一般的に6つの要素で構成されることが多い。第2回では2社の事例を用いて、実際に企業がどのようなプログラムを組み、人材を育てているのか考える。
日本企業はグローバル・リーダーを育てているか
大滝 令嗣
/
2016年2月
早稲田大学ビジネススクールの教授陣がおくる人気連載「早稲田大学ビジネススクール経営講座」。17人目に登場頂くのはグローバル経営や人材・組織が専門の大滝令嗣教授だ。「グローバル・ビジネスリーダーの育成と活用」をテーマに、全6回でお届けする。