新着
雑誌
特集
動画
トピックス
イベント
書籍
HBRセレクション
リチャード E. ボヤツィスの著作一覧
雑誌掲載コンテンツ
EQを超えて:SQリーダーシップ
ダニエル・ゴールマン
リチャード E. ボヤツィス
/
2009年2月
脳科学の進歩により、脳内に分泌される化学物質が、リーダーとフォロワーの行動に大きな影響を及ぼしていることがわかってきた。EQの伝道者であるダニエル・ゴールマンは、この新たな知見に基づき、EQをさらに…
最高のマネジャーは分析的思考と感情的知性を両立する
メルビン・スミス
エレン・ヴァン・オーステン
リチャード E. ボヤツィス
/
2020年7月
現代のリーダーが果たすべき役割はあまりに多い。部下の仕事の問題解決を支援するだけでなく、人として共感や理解を示すことも求められる。だが実際には、話を聞いてもらいたいだけの部下に指示を出してしまうなど…
優れたリーダーは備えている心の知能(EI)12の特性
ダニエル・ゴールマン
リチャード E. ボヤツィス
/
2017年3月
心の知能(EI:Emotional Intelligence)に基づくリーダーシップを提唱するゴールマンとボヤツィスが、より簡素化された最新の枠組みを紹介する。共感やプラス思考ばかりに注力すると見落…
無関心なネガティブ上司にどう対処するか
リチャード E. ボヤツィス
/
2014年9月
上司との関係は職務体験を大きく左右する。ネガティブで周囲と共鳴しない上司に、どう接すればよいのか。EQに基づくリーダーシップ論で知られるリチャード・E・ボヤツィスが、神経科学の観点から「無関心上司」への対処法を解説する。