新着
雑誌
特集
動画
トピックス
イベント
書籍
HBRセレクション
ミヒル・デサイの著作一覧
金融業界から読み解く、AIが既存産業に与える影響とその未来
ミヒル・デサイ
/
2023年10月
AI(人工知能)は既存の産業を変革するのだろうか。それは良い結果をもたらすのか、それとも悪い結果をもたらすのか。こうした疑問は、デジタル投資を積極的に進めてきた金融業界がヒントになる。本稿は、この1…
「決済専門銀行」が次の銀行破綻を防ぐ
ミヒル・デサイ
スミット・ラジパル
/
2023年3月
シリコンバレー銀行(SVB)の破綻がもたらす問題について、本稿は給与支払いの側面から考察する。預金保険の対象にならない大口預金者の一部が法人で、それらの法人がSVBの口座にアクセスできなくなり、従業…
雑誌掲載コンテンツ
COSR:企業の価値をより適切に評価する方法
ミヒル・デサイ
マーク・イーガン
スコット・メイフィールド
/
2022年10月
TSR(株主総利回り)とは株式投資によって得られた収益(配当とキャピタルゲイン)を投資額(株価)で割った比率であり、企業の業績だけでなく、株価を含めた経営の成果として、役員報酬を決める際の重要な指標…
雑誌掲載コンテンツ
インセンティブ・バブルの憂鬱
ミヒル・デサイ
/
2012年6月
企業経営者と投資マネジャーに対するインセンティブ制度は、市場経済においてきわめて重要である。だが残念なことに、金融市場を基盤に報酬制度を組むという考えは、非常に魅惑的であると同時に根本的な欠陥を抱えている。有害なインセンティブ、不均等な利益配分、高すぎる報酬水準が生まれ、その結果、バブルのなかでもおそらくは最大かつ最悪のバブル、つまり巨大な「金融インセンティブ・バブル」が発生し、現在まで続いている。このような報酬制度の変容は、近代アメリカ資本主義が陥った「双子の危機」、すなわち、コーポレート・ガバナンスの失敗と所得格差の拡大の大きな原因となっている。インセンティブ構造の歪みを是正し、アメリカ資本主義の公平性に対する信頼を回復するには、金融インセンティブ・バブルに潜む論理的欠陥をさらけ出し、報酬契約を改革し、金融システム上重要な金融機関から適法投資活動を切り離すことによって、このバブルを崩壊させる必要がある。