新着
雑誌
特集
動画
トピックス
イベント
書籍
HBRセレクション
マーク W. ジョンソンの著作一覧
雑誌掲載コンテンツ
ビジネスモデル・イノベーションの原則
マーク W. ジョンソン
クレイトン M. クリステンセン
ヘニング・カガーマン
/
2009年4月
さまざまな調査結果が示しているように、製品やサービスよりも、ビジネスモデルのイノベーションの重要性が高まっている。ところが、ゲームのルールを変えてしまうようなビジネスモデルを、どのように開発すればよ…
GAFAは未来への「ビジョン」を持っているか
マーク W. ジョンソン
/
2020年9月
GAFA(グーグル、アマゾン・ドットコム、フェイスブック、アップル)はいま、世界中でビジネスを席巻している。かつては未来を創造する革新的な存在として評価されていたが、いまや自社の利益を追求して自由競…
あなたの会社に長期的なリモートワークの計画はありますか?
マーク W. ジョンソン
ジョシュ・サスケウィッツ
/
2020年9月
この数ヵ月で私たちの働き方は大きく変わった。フェイスブックやツイッターは早々に、今後も在宅勤務やリモートワークを認めると宣言した。オフィスワークは完全に廃れるのだろうか。本当に、新しい仕事のパラダイ…
雑誌掲載コンテンツ
ビジネスモデル・イノベーションの原則
マーク W. ジョンソン
クレイトン M. クリステンセン
ヘニング・カガーマン
/
2010年8月
ビジネスモデル自体のイノベーションの重要性が高まっている。だが多くの企業は既存のビジネスモデルすら十分理解していない。4つの要素からなるフレームワークを通してビジネスモデルを分析すれば、新しいモデルを構築する道が見えてくる。
雑誌掲載コンテンツ
ビジネスモデル・イノベーションの原則
マーク W. ジョンソン
クレイトン M. クリステンセン
ヘニング・カガーマン
/
2010年9月
ビジネスモデル自体のイノベーションの重要性が高まっている。だが多くの企業は既存のビジネスモデルすら十分理解していない。4つの要素からなるフレームワークを通してビジネスモデルを分析すれば、新しいモデルを構築する道が見えてくる。
雑誌掲載コンテンツ
クリーンテク経済を活性化させる
マーク W. ジョンソン
ジョシュ・サスケウィッツ
/
2010年11月
クリーン・テクノロジー推進の取り組みの多くは、「エネルギー産業の転換は技術的な問題である」との観点でなされ、新しい技術は既存のシステムに組み込むことが可能だと信じられている。しかし、再生可能エネルギーへの転換に従来の方法で取り組もうとしても無理である。必要なのは、個々の技術を開発することから、システム全体を新しく創造することに焦点を移行することだ。政府も企業も次の4つの構成要素──システムを可能にする技術、革新的なビジネスモデル、市場に導入するために慎重に策定された戦略、政府の好意的な政策──のバランスを取らければならない。現時点で、2つの興味深い実験が行われている。一つはベンチャー企業、ベタープレースによる電気自動車ネットワークの構築であり、もう一つはクリーン・テクノロジー領域を確立するためにアブダビ政府が主導するマスダール・イニシアティブである。
雑誌掲載コンテンツ
新興国ミドル市場で成功する条件
マシュー・アイリング
マーク W. ジョンソン
ハリ・ネイアー
/
2011年8月
数多くの多国籍企業が新興国市場でビジネスを展開しているが、そのほとんどが自国でのビジネスモデルをそのまま持ち込んでいる。利益方程式と業務モデルが同じため、所得水準の最も高い層をターゲットとすることになるが、この層は十分なリターンを生むほどの規模にはなく、苦戦を強いられている。実は、魅力的な巨大市場が別に存在する。ハイエンドの代替品には手が届かず、ローエンドの選択肢がないために基本的欲求が満たされていない層、「ミドル市場」である。この市場で成功を収めるには、まず人々が不満に感じていることを見つけ出し、利益を確保しながら、手頃な価格で、しかも容易に手に入れられる仕組みで提供するという、根本的に新しいビジネスモデルを考案することである。インドにおけるクリーニング・サービス、自家用冷蔵庫、送金サービスなどの事例を通じて、その具体的なビジネス構築法を論考する。