新着
雑誌
特集
動画
トピックス
イベント
書籍
HBRセレクション
ダニエル・マッギンの著作一覧
コロナ禍は小売業界をどのように変えたのか
ダニエル・マッギン
/
2021年2月
新型コロナウイルスの感染拡大で最も大きな影響を受けたのは、小売業界だろう。消費者が店舗での買い物を避けるようになり、多くの有名企業が倒産に追い込まれた。その一方で、アマゾン・ドットコムやアリババなど…
雑誌掲載コンテンツ
叱咤激励の技術
ダニエル・マッギン
/
2018年1月
リーダーがかける叱咤激励の言葉一つで、みんなのやる気に火がつき、よりよい成果を引き出したりできる。ただし、そのやり方は個々人が手探りで、自分のスタイルを確立していくしかないとされてきた。これに対して…
CEOは「反トランプ」を表明すべきか、それとも事態を静観すべきなのか
ダニエル・マッギン
/
2017年2月
米企業トップにとって、トランプ政策への反対の意思を鮮明にすべきか、沈黙または穏便を保つかは難しい問題だ。トランプ政権下では、特に3つのリスクを懸念して多くのCEOが慎重姿勢であるという。
元米特殊部隊司令官が語る「企業が軍から学べること」
ダニエル・マッギン
/
2015年10月
米国統合特殊作戦部隊の元司令官から民間に転身した、スタンリー・マクリスタルがリーダーシップについて語る。どんな場合もリーダーにとって重要なのは、信頼だという。その上で、民間企業のリーダーならではの難しさも言及する。
ジェフ・ベゾスの頭脳を核としたアマゾンの意思決定システム
ダニエル・マッギン
/
2014年2月
アマゾン創業者の実像に迫る評伝、『ジェフ・ベゾス 果てなき野望』が話題だ。他者に真似できない決断を次々と繰り出すベゾス。その意思決定者としての背景と手法を、評伝著者のブラッド・ストーンに聞く。