新着
雑誌
特集
動画
トピックス
イベント
書籍
HBRセレクション
ジョセフ・フォークマンの著作一覧
部下に感謝の気持ちを伝える効果を軽視していないか
ジャック・ゼンガー
ジョセフ・フォークマン
/
2022年11月
リーダーがチームメンバーの仕事ぶりを認め称賛する「従業員レコグニション」は、企業に大きな恩恵をもたらすことが分かっている。しかし、実際に従業員レコグニションを活用しているリーダーは少ない。本稿では、…
「静かな退職」の原因は上司にある
ジャック・ゼンガー
ジョセフ・フォークマン
/
2022年10月
「静かな退職」(Quiet Quitting)を選択する人が増えているという。これは、Z世代を中心に広がっている考え方で、実際に退職するのではなく、仕事は人生の中心であるべきだという考え方を否定し、…
女性は危機下で男性よりも優れたリーダーシップを発揮する
ジャック・ゼンガー
ジョセフ・フォークマン
/
2021年2月
女性リーダーは「ガラスの天井」に直面するだけでなく、「ガラスの崖」に突き落とされることもある。危機的な状況に陥った時、失敗する可能性が高い仕事を押しつけられやすいのだ。女性は実際に、危機下で男性より…
女性のリーダーシップ能力は総じて男性よりも高い
ジャック・ゼンガー
ジョセフ・フォークマン
/
2019年7月
女性の社会進出に関して、いまだ多くの課題は残るとはいえ、飛躍的に前進していることは事実であろう。ただし、組織内で上級幹部職に就く女性の数に注目すると、話は別だ。女性CEOの数は増えていないどころか、…
ずば抜けて生産性が高い人の7つの特徴
ジャック・ゼンガー
ジョセフ・フォークマン
/
2018年6月
あなたの周りにも、まったく同じ時間で圧倒的な成果を上げる人はいないだろうか。彼らは、なぜそれほどまでに生産性が高いのだろうか。筆者らが、企業内で生産性が高いと評される7000人以上の従業員を調査した…
雑誌掲載コンテンツ
リーダーシップ・コンピテンシー強化法
ジョン H. ゼンガー
ジョセフ・フォークマン
スコット・エディンジャー
/
2012年2月
筆者らの研究によると、重要なリーダーシップ・コンピテンシーは16種類あり、これらを「良」から「優」のレベルに向上させるには、彼らが「コンピテンシー・コンパニオン」と呼ぶ補完スキルと合わせて取り組む必要があり、こうすることで際立った改善効果が得られるという。また、現役のリーダー約3万人の360度評価データ25万件を分析したところ、欠点や弱点を矯正するよりも、優れたコンピテンシーの数を増やしたほうが、「リーダーシップ効果」は全体的に底上げされることも明らかになった。本稿では、優秀だが昇進を見送られたマネジャーが「非線形能力開発」、いわゆるクロス・トレーニングによって長所のレベルを上げ、その数を増やすことでリーダーシップ効果を大きく改善した例をひも解きながら、リーダーシップ・コンピテンシーを強化する方法を解説する。