新着
雑誌
特集
動画
トピックス
イベント
書籍
HBRセレクション
シャーロット・リーバーマンの著作一覧
自分で自分を追い込むほど、目標から遠ざかっていく
シャーロット・リーバーマン
/
2021年3月
よりよい自分に変わろうと、目標を立てて努力する。それ自体は悪いことではないが、自己改善ばかりに目を向けるのは、いまの自分を不完全で問題のある存在だと見なすことにつながりかねない。そうなれば、ネガティ…
ウェルネス・プログラムはなぜ、従業員のためにならないのか
シャーロット・リーバーマン
/
2019年9月
従業員の心身の健康を維持することは、企業にとって不可欠である。単なる社会貢献ではなく、生産性の低下などによる損害を防ぐためにも重要だ。社員食堂やフィットネスクラブの補助など、ウェルネス・プログラムを…
自己管理が作業化してストレスを溜めていないか
シャーロット・リーバーマン
/
2018年9月
ウェアラブル機器や健康管理アプリが普及したことで、身体記録の測定による自己管理と自己改善が容易になった。いずれも心身の健康を維持するために始めたことであろうが、それ自体が絶対にこなすべき作業と化すこ…
マインドフルネスは目標達成のお役立ちツールではない
シャーロット・リーバーマン
/
2015年11月
瞑想によって、いっさいの判断をせず「いま、この瞬間」をとらえ感じるのがマインドフルネス瞑想だ。それが米ビジネス界で「生産性向上のツール」として普及していくことに、筆者は違和感を表明する。