新着
雑誌
特集
動画
トピックス
イベント
書籍
HBRセレクション
グンジャン・バグラの著作一覧
米国企業の中国離れが進み、インドへの注目度が高まっている
ビジャイ・ゴビンダラジャン
グンジャン・バグラ
/
2020年7月
米中関係は常に緊張が続いているが、反中感情はかつてなく高まっている。新型コロナウイルス感染症のパンデミックでサプライチェーンが断絶されたことで、米国企業の中国離れが進み始めた。中国に代わる存在として…
インドの消費者市場に食い込む2つの方法
ビジャイ・ゴビンダラジャン
グンジャン・バグラ
/
2016年12月
インド市場への参入を目指す消費財メーカーは、どうすれば成功確率を高められるのか。基本的だが意外なほど実践されていないのが、eコマースの活用と現地調達であるという。
世界のイノベーションを支える、新興国のエンジニアたち
ビジャイ・ゴビンダラジャン
グンジャン・バグラ
/
2014年1月
世界規模のイノベーションは、多くが先進国の多国籍企業によって推進されている。しかしそれを支えるのは、新興国にいる多くの卓越したエンジニアたちであることを見逃すべきではない。「リバース・イノベーション」の提唱者ゴビンダラジャンらが、人材・アイデア供給源としての新興国の重要性を示す。本誌2014年2月号(1月10日発売)の特集、「日本企業は新興国市場で勝てるか 」の関連記事、最終回。
インドの消費者市場の落とし穴に気をつけろ
ビジャイ・ゴビンダラジャン
グンジャン・バグラ
/
2013年1月
急速に市場が拡大するインド。その攻略にどのグローバル企業も熱心だが、市場の特異性を忘れてはならない。決して中国で成功したモデルが成功するとは限らないのだ。本稿では、インド・ビジネスにまつわる主な4つ…
先進国の大企業が、新興国市場で競争に勝つには
ビジャイ・ゴビンダラジャン
グンジャン・バグラ
/
2013年1月
新興国の企業のほうが、新興国市場の顧客のニーズにうまく対応し、より多くの顧客を獲得できるはずだ――こう考える人もいるだろう。実際、インドのゴドレジ・コンシューマー・プロダクツは中南米のイシュー・グル…